no.35
真実なら直すと言う素直な心と、嘘なら笑い飛ばすと言う
強い心を 持ち合わせていたいものだ。
no.34
優しくされたいなら まず 優しくしましょう
ありがとうと言われたいなら、いっぱいありがとうを言いましょう
若い時、得ることばかりに気が行って、自我が強く協調性が足りなくなりがち、
そんな時この言葉に出会い、人にして貰いたいことを
先ず自分から始め、発進してみた。
あらあら不思議〜本当にそのまま、その通り返って来た。
この法則は本物だ!
no.33
通ってきた道は叱るだけでなく悟すことも出来るはず、
そしてこれから通っていく道は、行ってみなければわからないはず
その立場になって初めてわかる。
その年齢になって理解した時、後悔しても遅過ぎる‥
ー親が高齢になり感じ始めた事、想像力を使うべしー
no.32
誰かと別れる時、そこから離れなければならない時、振られた時も含めて、
それは次への準備が整ったのです。
役目を終えたものは自ずから離れていく、
そのステージは学び終えたと考えましょう。
さあ、そして次の段階へ。
未練をなかなか断ち切れない時、私は最終的にこの言葉で自分を納得させます。
暫くして必ずそう思える瞬間に出会えるから。
あなたも時々言うでしょう、アレがあったから今がある!って。
そうなのです。この困難は必然なのです。
no.31
個性も大事、人と違う不思議な魅力がうらやましい時もある
でも、普通でいることって尊いことなんだよ。
本当に素敵なことなんだよ。
私は芸能人にしては、普通の感覚、考えがとてもある。
そのことを少し愚痴った時、人生の先輩に言われた。
普通こそが尊いと!
それからは胸を張って普通を誇り、貫いている。
no.30
そうかもしれないけど、それじゃあ前へ進めないよ!!!
でも本当に面白い、的を射た言葉だ!
ー感心して思わず唸った言葉ー
by 独身貴族(^_−)−☆
no.29
私の父の座右の銘、口癖とも言う(笑)(^^)
幼い頃からずっとこの言葉と共に成長してきた。
大人になってから出会った成功を手にした本物たち、
総じて腰が低く、偉ぶるどころか、とても謙虚なのだ。
本物こそ、こうなのだ! 天に向い、今一度誓います。
『お父さん、何時迄もそれを目指します。』
no.28
人生は消しゴムの無いお絵描きだ。
どんな線も出来上がった絵に必要だったらイイのだ。
間違えた線こそが、何故か味となり、個性となるものだ。
失敗を恐れるな、絵はまだ描いてる途中だ。
no.27
私の顔は丸く、エラもはっている、身体も女性らしい体型だ。
よく男役をやれていたなあ〜と振り返って思う時がある。
周りはスラッとした面長の男役も多く、かなり悩んだ時期が
あったのも事実‥。そんな時、友達に言われた一言!
『変えられない事で悩んでても、今後も何も変わらないんだよ、
時間の無駄、悩んだ心も勿体無いね〜!』と。
はい、その通りです!!(^^;)
そして私は、そんな私でも男役として成り立つ為の努力を、
その術を、魂を込めて生み出したいと心から思い、前へ進んだ!
ー男役としての悩みー
no.26
ストレスためない、贅肉つけない、大事な翼(心)は常に
綺麗に 手入れをしなくちゃ!
常日頃のメンテナンス大切ですよ〜。
心も身体も重くなってからでは、後が大変‥‥。